



爽雨(さわめ)【屋久島産 有機緑茶ベース】(お徳用:30ティーバック)
¥4,320 税込
別途送料がかかります。送料を確認する
爽雨(さわめ)【屋久島産 有機緑茶ベース】(お徳用:30ティーバック)
テーマ:「爽やかなストレスケア」
~緊張をほぐしてアンチエイジング~
ウィルス・花粉に負けない!!
緑茶カテキンとアダプトゲンハーブ使用の爽雨
<こんなかたにおススメ>
・緊張状態が続いている
・ついイライラしてしまう
・免疫が落ちている
・エイジングが気になる
・リラックスしたい
雨の多いことで知られる屋久島。そんな屋久島にあるパワースポットのような茶畑で採れた無農薬の緑茶をベースにした爽やかなブレンド。
<味・香り>
有機ペパーミントの爽やかさと柚子、有機レモンバーム(メリッサ)のシトラス感をほんのり感じるブレンドです。
<ブレンドの成分や特徴>
アダプトゲンハーブ(※下欄参照)であるエゾウコギ、そして、有機レモンバーム(メリッサ)は緊張の緩和や、抗ストレス作用、があると言われます。
「知らず知らずのうちに体に力が入っているな」
「ストレス状態が続いているな、わたし」
と 認識すること、自分をみつめることはとても大事なこと。
有機ペパーミントは消化を助けてくれる働きもあるので食後のお茶としても。
太陽のハーブと呼ばれる黄色いキンセンカの色素はカロチンを多く含みます。
【環境にやさしい、土に還る植物由来(トウモロコシ)のティーバッグ使用】
<飲み方バリエーション>
◎爽雨の冷茶
① 夏は冷茶にして飲むと爽やかさがアップ。
② 水500ccあたり1ティーバックで6時間以上浸出してください。
※雑菌の繁殖を防ぐためにもお早めに飲みきってください。
~ 島田薬局の島田先生より ~
<有機緑茶のこだわり>
「なぜ屋久島の緑茶なのですか?」
これまで幾度となく聞かれたことです。
屋久島は雨も太陽の日差しの恩恵も多いパワー溢れる島です。
そんな屋久島で、農薬をいっさい使用せずに、丁寧に緑茶を育てているご夫婦にお会いし、実際にこの目で茶畑を視察し、この緑茶を取り扱うご縁をいただきました。
折しも、私が伺った2018年5月、新芽を食べる虫(ウンカ)の被害が多発し、もうこれ以上の収穫は難しいとおっしゃっていたオーナーご夫婦。
また、飛散農薬(周囲の畑から飛んでくる農薬)さえゼロの畑だということ、誇らしそうにされていました。
そんな姿を見て、自然と共存共栄することの厳しさ、ほかさまざまなことを感じました。
冷茶で飲む爽雨も、熱々でいただく爽雨も良き味わいです。
ぜひ大切な時間に味わっていただきたいと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
<使用上のご注意>
※ 植物素材の粗めの形状を生かし分包しているため、ティーバック中の各ハーブの配合比率に偏りが生じることがあります。ご了承のうえご購入ください。
※爽雨(さわめ)のなかのカフェイン量は、通常の1杯の緑茶に含まれるカフェイン量の四分の一程度です。
※1日1~3杯くらいが目安です。
※アダプトゲンとはストレスに対する環境適応力を高めるという意味で、特にエゾウコギは東洋医学では刺五加(シゴカ)と呼ばれ、身体の老化防止にも効果が高いと言われています。
※お茶や植物に含まれるタンニンの収れん作用により渋みを感じることがあります。タンニンは整腸作用もある成分で感じ方に個人差があります。
※ 柚(国産)を使用しているため、ティーバックの中に果肉の中の種が入り込むことが稀にありますが、成分的には問題ありません。


-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥4,320 税込